じょうすい歯科クリニック 豊田市浄水町の歯科医院/歯医者

じょうすい歯科クリニック
FOR YOUR BEST SMILR
こどもと大人の歯列矯正

 

 

 

矯正とはどんな治療なのでしょう

 

矯正歯科治療とは、歯並び・奥歯の噛みあわせ、及び、口元をきれいに整えることで心身の健康を増進させる医療です。

矯正とは イメージ矯正治療を受けると

 

・きれいな歯並び・良い噛みあわせになります
・食べ物を噛む機能が改善します
・上あごと下あごの前後左右のアンバランスが改善します
・むし歯と歯周病の予防になります
・調和のとれた口元と顔貌になります
・顎関節症の予防になります
・発音が不明瞭となることが改善します

 

きれいに整った口元は、魅力的な明るい笑顔を生み出し、大人だけでなく成長と共に美しさに敏感になってくる子供たちにも明るく積極的な性格をもたらしてくれることでしょう。

 

 

治療法はさまざま

 

矯正治療 イメージ2例えばお子様と大人の方でも治療内容や治療期間も大きく異なります。


お口の中の状態は個人によって様々ですので、一度お口の中を拝見しないと詳しいお話をさせていただくことはできません。


矯正治療に対して、誤解や混乱を招かないように、当院では歯科医師から丁寧に説明をいたします。
治療に興味をお持ちの方、お子さまの噛みあわせに不安をお持ちのご両親様、どんな内容でも構いません。お気軽に院長、またはスタッフまでご相談ください。


当院では、多くの患者さまが抱えておられる審美的、および、機能的な「歯並び」のお悩みにもお答えできるように対応しております。
患者さまに納得していただける治療方針を、ご相談の上、ご提案いたします。

 

 

こどもの矯正治療

 

小児期の癖や習慣が大人になった際の歯並びに影響することも

 

 

小児の矯正相談では、「大人の歯が生えてきたら歯並びがガタガタしてきた!」「大人の歯が生えてこない!」
など、生え変わりの時期が最も多いようです。


小児の矯正治療と大人の治療の大きな違いは、小児にはまだ子供の歯(乳歯)が残っているケースが多い点です。
そのため、生え変わってくる大人の歯がスムーズに出て来られるように治療するのが小児矯正の基本方針です。

 

 

矯正治療 イメージ3

 

歯並びや咬み合せが悪いと様々なデメリットが

 

 

歯がデコボコに並んでいるとまず汚れ(歯垢・プラーク)がたまりやすくなり、汚れが原因であるむし歯や歯肉炎、歯周病になりやすくなってしまいます。
その他にも次のような様々な影響が考えられます。

  • 発音が不明瞭になります。
  • しっかり噛むことが出来ないことで身体的成長、脳の発達、集中力の低下などに影響します。また、胃腸などの消化器官への負担がかかります。
  • あごの関節や筋肉に負担がかかり顎関節症を引き起こしたり、肩こりや頭痛、腰痛を引き起こすこともあります。
  • 姿勢が悪くなり、体・顔のゆがみにつながることもあります。

 

子どもの矯正治療は、歯並びだけを改善するものではなく、これらのことを予防することにもつながります。

 

 

 

こどもから矯正治療を始める5つのメリット

 

矯正治療自体は大人になってからでも可能ですが、子どもの時期に矯正することにより理想的な治療を行うことができます。その理由として子どもは成長期にあるということです。


成長期には歯が生え変わるだけでなく、顎の骨も成長するので、成長期から矯正治療を始めることにより歯並びや噛みあわせと共によりよい成長発育を促すことができます。これが成長期の矯正治療の一番の目標です。

 

メリット1

あごの成長をコントロールすることで顔立ちも改善することができ、治療の仕上がりが良くなります。

また、顎の成長過程で噛みあわせが悪い状態のままにしておくと、顎が変形してしまうことがありますが、これを予防できます。

 

 

メリット2

乳歯を抜くタイミングを調整することにより永久歯を正しい位置に導くことができます。

乳歯のむし歯を予防することで永久歯が生えるスペースを失うことがなくなります。

 

 

メリット3

成長期であれば狭い顎を前や奥、横に飛躍的に広げることができ、永久歯の並ぶスペースを確保することで、抜歯の可能性を減らすことができます。

 

メリット4

 

定期的にご来院いただくので口腔内管理ができます。むし歯の予防やむし歯治療も早期の段階で行うことができます。

 

メリット5

あらかじめ子どもの矯正時期に歯並びを改善することにより、本格矯正治療(二期治療)が必要となった場合に治療期間を短くすることができます。

 

 

 

治療開始に適切な時期

子どもの頃から矯正治療を始める場合、矯正治療を一期治療と二期治療の2段階に分けて計画します。
治療を開始する時期は、上下の大人の前歯(永久歯)4本が完全に生えそろった頃に始めるのが適当でしょう。

なぜなら乳歯と永久歯の両方が映えている時期(混合歯列期)から簡単な治療(一期治療)や予防的な処置を施すことにより、治療内容を軽減したり、永久歯列期(二期治療)の期間を短縮できることがあります

 

また、成長期にしかできない治療を行うこともできます。加えて、ご両親に希望のみでなく、治療を受けるお子様本人が治療の必要性や治療内を理解でき、自己決定できる時期だからです。


小児矯正はお子さまが「思春期」というデリケートな時期に行うのでもあります。特に成長に合わせて治療を行っていくため、どうしても成人矯正に比べ治療期間が長くなってしまうという特徴がありますので、お子さまの気持ちも大切に進めていくことが重要だと考えています。

 

 

矯正治療の時期 グラフ

 

 

 

ご両親のちょっとした注意がお子さまの綺麗な歯並びを守ることにつながります。それぞれのお子様の症状に適した、より効果的な開始時期がありますので、気になる症状がありましたら、まずはお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

大人の歯列治療

 

 

矯正治療に年齢制限はありません

 

 

最近増えている大人の矯正治療。30代、40代からでも矯正治療は始められます。


大人の矯正治療は子ども矯正治療とは全く異なります。

歯の生え変わりが終了しており、顎の成長も完了しています。成人矯正は成長を加味しなくてもよいため、治療方針は子どもの治療より明確です。

 

ケースによって歯を抜かなくてはいけないかもしれませんし、歯の移動だけでは咬合の改善が望めないこともあります。

小児の矯正に比べ治療期間は短くなります。

 

矯正治療 イメージ4

 

歯並びが整うと口元を中心にお顔全体の印象がガラッと変わります。また、むし歯や歯周病の予防になるので、歯の健康維持にもつながります。

 

矯正治療の流れ

流れ1

はじめに歯並びの悩みについていろいろと相談いたします。
今までの状態はどうなのか?このままではどうなっていくのか?など、 矯正装置や期間、おおよその費用などについて概略説明します。(30分程度)

 

下向き矢印

流れ2

レントゲン撮影、歯型、口の中の写真などを採らせていただきます。
これらは診断に必要不可欠な検査です。患者さまの個々の状態を詳細に把握するための大切な資料となります。
(1時間程度)

下向き矢印

 

流れ3

精密検査から得られた資料から分析した内容を元に、患者さまにもっとも適した治療をご提案いたします。
患者さまの意向をふまえて治療内容を決定していきます。

(30分程度)

下向き矢印

 

流れ4

いよいよ治療の開始です。 決定した治療方針に従い、治療を行っていきます。

(1~2カ月に1度)

下向き矢印

 

流れ5

治療終了後もよい状態を保つため、定期的に受診していただきます。 後戻りしていないかどうかの確認や、クリーニングも兼ねております。

(3~6カ月に1度)

 

 

 

充分に納得して治療が始められるよう、じっくりとお話させていただきます。綺麗な歯並びは一生の宝物になります。
お子様へ、ご自身へ、最高のプレゼントになるでしょう。

 

 

矯正治療 Q&A

 

Q.痛みますか?

 

A.初めて装置を付けた後や装置の調整を行った後に、2~3日は多少の痛みを感じることがあります。但し、小学校低学年のお子様でも我慢できる程度の痛みですから、あまり神経質になる必要はありません。装置をつけても普段と同じ生活が送れます。

Q.治療中にサッカーなどのスポーツはできますか?


A.通常のスポーツなら基本的に大丈夫ですが、激しいスポーツや格闘技は装置が歯ぐきにぶつかり怪我をすることがあります。
心配な場合は相談の上、マウスガードなどを使用しスポーツを楽しんでください。

Q.親知らずがあるのですが、矯正治療矯正治療はできますか?


A.治療可能です。最初に精密検査を受けていただき、抜歯の必要があるかどうか診断させていただきます。

Q.歯を抜かないで矯正治療はできますか?


A.顎と歯の大きさや上顎と下顎のバランスが良い状態で歯が並ぶためのスペースがあれば抜歯せずに治療します。
子どもの矯正治療はあごの骨の成長を利用できるので歯を抜かずにすむことが多いです。
近年はマルチブラケット装置を用いた矯正(摩擦が少ない矯正装置)や、インプラント矯正の普及により成人の方でも抜歯せず矯正できる可能性が多くなりました。抜歯するかどうかは精密検査に基づいた診断によります。

Q.不正咬合を放置すると大人でも影響は出ますか?


A.不正咬合を放置すると一般的に食べ物をよく噛むことができない、言葉が不明瞭になる、顎関節症の誘因になる、むし歯や歯肉炎、歯周病になりやすく口臭の原因になると言われています。
近年、食べ物を噛むことと脳の老化との関係の研究が進んだ結果、認知症などの老化防止によく噛むことが有効だと言われています。
また、将来的にむし歯を治療する場合も歯並びが悪いと良い結果を得られないことがあります。

Q.何歳くらいまで矯正治療は可能ですか?


A.歯と歯周組織の健康が保たれているか、あるいは改善でが可能であれば60歳代ぐらいまでは歯並び全体にわたる矯正治療が可能です。

Q.いつごろから矯正治療を始めるのが良いですか?


A.治療開始時期は歯並び、噛みあわせの症状によって異なります。
状態、年齢によりいろいろな方法が治療に用いられます。何歳でも矯正治療はできますがその方法が限られてきます。
特に成長期にある方は、早期より治療を開始すると、より広い治療方針を立てることができ、より良い矯正治療ができるので、歯並びや噛みあわせが気になりましたらできるだけ早く相談することをお薦めいたします。
お気づきになられた時点で、まずはお気軽にご相談ください。
お一人お一人に合った適切な開始時期をアドバイスいたします。

Q.治療期間はどれくらいかかりますか?


A.歯を積極的に移動し、噛みあわせを整えていく期間は、一般的な目安として約2~3年といわれ、その後に保定(簡単な装置で噛みあわせが安定するのを待つ)を一定期間行います。実際は一人ひとりの状態により千差万別です。
近年はセルフライゲーションブランケット(摩擦が少ない矯正装置)の使用やインプラント矯正の普及により治療期間が短くなってきています。

 

保護者のみなさまへ

子どもの矯正治療は活発な成長発達と高い適応能力によって良好な治療結果が得られます。すなわち、矯正治療による歯や顎の移動は噛みあわせの改善のみならず、噛むこと本来の機能の向上につながります。
お子様の噛みあわせが心配なときは、早めに当院にご相談ください。

 

 

大切なお子様のために、そしてご自身のために・・・。 相談は無料ですので、お気軽にご相談ください!!

 

 

 

 

 

医院からのお知らせ
名鉄浄水駅徒歩2分ネット診療ご予約ご予約・ご相談は0565-47-8441 愛知県豊田市浄水町南平53番地2